コース詳細 【 出発日選択 】

国境離島をめぐって楽しむ 対馬・壱岐をゆく!

  • http://tour-up.jp/image/esk/311461-1
  • http://tour-up.jp/image/esk/311461-1
  • http://tour-up.jp/image/esk/311461-1
  • http://tour-up.jp/image/esk/311461-1
コース番号103113
旅行期間4日間
出発地大阪府
最少催行人員12人
添乗員/現地係員添乗員同行
企画・実施会社サンケイツアーズ
クレジットカード決済ご利用できます

ツアーポイント

朝鮮半島にほど近い壱岐・対馬。
この地は古代より防人が守りを固める、政権の中央からは遠くはなれば地として日本に属しています。
しかしながら、この両地にある神社は近畿地方の神社とは一味違った魅力を放つとともに、実は『延喜式』に記載されている神社の数は53社もあります(壱岐24社・対馬29社)。この数は九州全体で98社ですから、過半数を数えることになるんです!
壱岐の龍蛇神社をはじめ、魅力ある風格を成すものから、ガイドの解説があって初めて光る魅力に気づく神社、対馬・壱岐の人々の生活に根差す独自の歴史と解釈を持つ神社まで。様々な神社に、この機会に触れてみませんか?

※3月24日現在、対馬の和多都美神社は観光ツアー受け入れを停止する声明を出されています。このため、行程変更になる可能性があります。

★歩きやすい靴でお越し下しください。

旅行条件

食事 朝食 3回  昼食 3回  夕食 1回 
添乗員/現地係員添乗員同行
旅行条件備考■3泊7食(朝3昼3夕1)付き※このうち2・4日目の朝食はホテルの無料朝食です
■1名1室利用も同額
■往復山陽新幹線利用(のぞみ または さくら または ひかり)
■観光料・乗船料含む
■4歳以上小人同額

出発日カレンダー

お問合せ・お申込みはご希望の出発日をクリックしてください。

  • 前年
  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月
  • 翌年
2025年 09月
01  02  03  04  05  06 
07 予約可 135,000円~ 残席あり 08  09  10  11  12  13 
14  15  16  17  18  19  20 
21  22  23  24  25  26  27 
28  29  30 

2025年

  • 前年
  • 翌年

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

2025年 09月

01日(月)

 

02日(火)

 

03日(水)

 

04日(木)

 

05日(金)

 

06日(土)

 

07日(日)予約可

残席
あり
135,000円~

08日(月)

 

09日(火)

 

10日(水)

 

11日(木)

 

12日(金)

 

13日(土)

 

14日(日)

 

15日(月)

 

16日(火)

 

17日(水)

 

18日(木)

 

19日(金)

 

20日(土)

 

21日(日)

 

22日(月)

 

23日(火)

 

24日(水)

 

25日(木)

 

26日(金)

 

27日(土)

 

28日(日)

 

29日(月)

 

30日(火)

 

 

 

 

 

旅行日程

日程行程(スケジュール)食事
1 新大阪駅(8:30-9:30)□■□■<新幹線/新神戸駅乗車可>□■□■博多駅=太宰府天満宮(学問の神様 菅原道真を祀る全国天満宮の総本社の一つ)=筥崎宮(海上交通・海外防護の神として信仰される三大八幡の一つ)=元寇史料館(対馬・壱岐を襲った元寇の歴史を伝える史料館)=博多(泊)※自由夕食
宿泊施設ホテルルートイン博多駅前-博多口-
朝:無
昼:無
夕:無
2 ホテル=<公共バス・支払い各自/260円>=博多ふ頭第1ターミナル~<フェリー>~壱岐郷ノ浦港=壱岐島荘(壱岐の名物”幻の牛”壱岐牛の昼食)=黒崎砲台跡(戦艦「赤城」または「土佐」の主砲が据えられたと伝わる壱岐防衛の拠点跡)…猿岩(角度によって見える形をお楽しみに!)=小島神社(「壱岐の”モンサンミッシェル”」といわれる神社※車窓観光の場合有)=壱岐(泊)※自由夕食
宿泊施設壱岐マリーナホテル <壱岐島>
朝:有
昼:有
夕:無
3 ホテル=壱岐神社…龍蛇神社(波打ち際に建つ絶景の神社)=お買い物…芦辺港~<ジェットフォイル>~対馬・厳原港=棹崎砲台跡(日本最北西端の砲台跡。日本海を望む絶景の隠れ名所/駐車場から坂道を10分ほど歩きます)…対馬野生生物保護センター(ツシマヤマネコが見られる地)=韓国展望台(条件が合えば韓国釜山が見える!)=比田勝港付近(夕食)=ホテル(泊)
宿泊施設東横イン対馬比田勝<対馬>
朝:有
昼:有
夕:有
4 ホテル=和多都美神社(2本の海中に建つ鳥居が幻想的な、龍宮伝説が残る神社)=肴や えん(対馬名物「天然あなご」の昼食)=お買い物=対馬 芦辺港~~<ジェットフォイル>~~博多ふ頭第1=〈貸切バス〉=博多駅□■□■<新幹線/新神戸駅下車可>□■□■新大阪駅(20:00-21:00頃)

※3月24日現在、和多都美神社では観光客の受け入れを停止する旨発表されました。行程変更の可能性があります。
朝:有
昼:有
夕:無

■日程備考:

■貸切バス会社=西鉄観光・壱岐交通・ジェイアイランドまたは同等クラス
■利用宿泊施設=1日目:ホテルルートイン博多駅前
        2日目:壱岐マリーナホテル
        3日目:東横イン対馬比田勝

重要項目説明

・集合時間厳守にご協力ください。
・出発予定時間を過ぎますと当社係員の判断で出発させていただきます。
・国内旅行傷害保険の申込締め切りは、出発日の5日前の消印有効となります。
・集合場所およびバス車内にはトイレがありません。最寄の駅等でおすませのうえ、ご集合ください。
・バスなどの座席は、ツアー運営・管理上、当社にて決めさせていただきます。
・運輸機関の遅延等により当日行程の変更や滞在時間の短縮などをお願いする場合があります。

検索画面に戻る