コース詳細 【 出発日選択 】
コース番号 | 107913 |
---|---|
旅行期間 | 3日間 |
出発地 | 大阪府 |
最少催行人員 | 25人 |
添乗員/現地係員 | 添乗員同行 |
企画・実施会社 | サンケイツアーズ |
クレジットカード決済 | ご利用できます |
ツアーポイント
篠栗九大の森「落羽松」
落羽松(らくうしょう)は、沼杉とも呼ばれる水らしい機で、池などに根本が少し水につかった状態(冠水)で自生する落葉針葉高木。篠栗町と九州大学が共同で整備。管理を行っている篠栗九大の森の中心にある蒲田池で鑑賞することができます。森林セラピーコースにも選定されています。
桜井二見ケ浦の夫婦岩
福岡県の糸島にある桜井二見ケ浦の夫婦岩。伊勢の二見ケ浦の夫婦岩と瓜二つで、伊勢志摩を創った人たちと同じ民族が関係しているそうで、伊勢志摩の「朝日の夫婦岩」に対し、恰土志摩(いとしま)は「タ日の夫婦岩」といわれています。
旅行条件
食事 | 朝食 0回 昼食 1回 夕食 0回 |
---|---|
添乗員/現地係員 | 添乗員同行 |
旅行条件備考 | *往復2等寝台利用 *昼食(弁当)付き |
出発日カレンダー
お問合せ・お申込みはご希望の出発日をクリックしてください。
- 前年
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 翌年
2025年 06月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 |
08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 予約可 19,800円~ 残席あり |
29 | 30 |
2025年
- 前年
- 翌年
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
2025年 06月
01日(日)
02日(月)
03日(火)
04日(水)
05日(木)
06日(金)
07日(土)
08日(日)
09日(月)
10日(火)
11日(水)
12日(木)
13日(金)
14日(土)
15日(日)
16日(月)
17日(火)
18日(水)
19日(木)
20日(金)
21日(土)
22日(日)
23日(月)
24日(火)
25日(水)
26日(木)
27日(金)
28日(土)予約可
残席
あり
19,800円~
29日(日)
30日(月)
旅行日程
日程 | 行程(スケジュール) | 食事 |
---|---|---|
1 |
大阪南港フェリーターミナル(17:00)~<名門大洋フェリー・ツーリスト(ベッド)利用/船中泊>~ 宿泊施設名門大洋フェリー
|
朝:無 昼:無 夕:無 |
2 |
~新門司港=桜井二見ケ浦の夫婦岩(参拝)=伊都菜彩(CMで有名な産直市場)=篠栗九大の森「落羽松」ウォーク(約3キロ★)=平尾台(力ルスト台地散策)=新門司港~<名門大洋フェリー・ツーリスト(ベッド)利用/船中泊>~ 宿泊施設名門大洋フェリー
|
朝:無 昼:有 夕:無 |
3 | ~大阪南港フェリーターミナル(5:30頃) | 朝:無 昼:無 夕:無 |
■日程備考:
フェリー:名門大洋フェリー
貸切バス:タイガーバスまたは同等クラス
約3キロ★
【難易度】
★・・・・・どなたでも
★★・・・・高低差あり
★★★・・・やや健脚
★★★★・・健脚向きトレッキング
<★★★以上は「要トレッキングシューズ」>
料金備考
4歳以上小人同額
重要項目説明
・集合時間厳守にご協力ください。
・出発予定時間を過ぎますと当社係員の判断で出発させていただきます。
・集合場所およびバス車内にはトイレがありません。最寄の駅等でおすませのうえ、ご集合ください。
・バスなどの座席は、ツアー運営・管理上、当社にて決めさせていただきます。